自作PC完成!

日記

焼にくMyuです。
先日記事にしたPCパーツが全部届き、無事組むことができました~。
初めてやったけど、意外と簡単でPC自体は何の問題もなく出来ました。
CPUグリスどれぐらい塗ればええんやろ?とか、配線上手くできるかな?とか思ってたけど。

M.2SSDの取り付けも簡単。

問題はOSインストール時、HDDに入れてしまった為SSDに入れなおすのが大変やった事。
変なパーティションが出来てしまい消えなかったので調べまくって消す作業に半日取られた。
あと前のPCからデータをHDDに入れて新しいPCに取り付けたら、データが消えた・・・。
復元ソフトを使って画像や動画は復元できたんやけども、クッキングシミュレーターの動画が壊れた。
また撮り直しである。
ちなみにPCケースは

Thermaltake Versa H26 Black /w casefan ミドルタワー型PCケース [ブラックモデル] CS7070 CA-1J5-00M1WN-01にした。
裏配線がしやすく、アクリル板が片方の側面に付いてるので中が見える。
見えなくてもよかったんやけど、安かったしまぁいいかなと思って。
メモリはとりあえず「シリコンパワー デスクトップPC用メモリ DDR4-2666(PC4-21300) 16GB×2枚 288Pin 1.2V CL19 永久保証 SP032GBLFU266B22」を1つ買って、32GB積んでいる。
メモリは今月給料入ったら64GBに増設する予定。
インテル CPU Corei9-9900K」にはCPUクーラーは付いておらず、必ず別途CPUクーラーを買う必要がある。
お勧めとゆうかこれしか知らんけど「サイズ オリジナルCPUクーラー 虎徹 Mark II」は安いしいいかと。

~感想~
今までBTOでPCを調達していたが、もうBTOに頼らずとも組む事が出来るようになった。
こんな簡単な事をPC屋さんに頼んでたかと思うと勿体ない。
楽しかったし、多少のトラブルもあったけどいい経験になった。
次回組むのは10年後かな?w

コメント

タイトルとURLをコピーしました