焼にくMyuです。
今日はクッキングシミュレーターの魅力について話したいなと思いますよ。
このゲームをYouTubeで検索すると、サムネに大体炎が燃え盛ってません?
バカゲー扱いなんですよね。
元々私がやり始めたきっかけも、とあるYouTuberのふざけたクッキングシミュレーターの料理動画を観た事です。
その人が昔から大好きで、ふざけてるのが面白くて「このゲーム面白そう、やってみたい」ってこのゲームを買った訳なんですよね。
でも買った理由が違う。
ふざけなかったらどうなるん?って思ったから。
昔、ポスタル2(POSTAL2)と言うゲームがあったんやけど、ふざけなかったら誰一人傷つけずにクリアできるというゲーム。
ただ牛乳買うだけ、ただ図書館に本を返しに行くだけ。
やけど、そこでイラつかせる出来事が起こる。
順番割り込んで来たり、テロリストが襲って来たりと。
で、暴れてしまうわけ。
そうなるともう普通にプレイしてられない、楽しくて。
ドーナツにガソリンかけて道に置いて隠れて、警察官が拾って食べるのを見て笑ったりね。
もちろんその警察官は吐きましたけども。
クッキングシミュレーターをふざけないでクリアしたいと思う人は少ないかもしれない。
自由に遊べるんやから。
床で料理してもよし、キッチン中火の海にしてその火で調理するもよし。
ただ私は真面目に最後までやりたいと思ってる。
やっぱり気になるから、エンディングが。
真面目でも、ふざけててもええやん、ゲームなんやし。
楽しかったらええねん、ゲームなんやから。
このゲームを少しでも気になってる方、セール待ってもいいし定価でもええと思える人も、日本語対応されたことやし、かなりおすすめですよ!
コメント