いまさら LIMBO #04 【LAST】

LIMBO

いまさら LIMBO 最後の動画です。
一応エンディングまでの動画になります。

https://youtu.be/4dEb97yt-RY
最後までクリアした上での感想は・・・
まぁ、そこそこは楽しめたかな。

好みの問題もあって個人的にそこまで絶賛の域ではない。
ってのが正直な印象。万人にオススメは出来ない。

どうしてもモノトーンな演出が単調さを醸し出しているのは否めない。
(それも味だし、シンプルなゲーム性の強調でもあるんだろうけどね。)

肝心のパズル要素だが、これは非常に良く出来ている。
一つの謎解きエリアでも複数の優れたアイデアの混合で
パズルが成り立っているのを感じた。よく練られたパズルの連続だったと思う。

特に物理演算を駆使した謎解きに関しては感心もしたし、楽しめた。
さりげなく使っているが今の技術だからこそ出来る事なのだろう。

! 箱が滑り降りて来てスイッチを押すまでに次の行動を完了しておかなければならない。
LIMBO_物理演算パズル.JPG
この物理演算があるからこそ、そのつどゲームが独特な間と微妙に違った挙動を示す。
それが絶妙にパズルに取り込まれていたので、例え解法が同じでもタイミングを見誤れば
不正解となるのだ。

このゲームを語る上ではそれが一番重要なのではないだろうか。
決して見た目ではない、ゲームプレイに新鮮さを感じさせる事が重要だ。
このゲームに置いてはそれが物理演算を駆使した謎解き要素だったと思う。
物理演算の色んな使い方を見せてくれた。そこが評価のポイントだろう。

いまさらゲーマーであるキーボー道は、
ストーリーよりもゲームプレイを重視する。。
なのでストーリーの終わり方がどうとかはあまり重要ではないので、
そこはプラスでもマイナスでもない。

あ~そうそう、実績についても少し触れておくと・・・
収集要素 (卵のような奴) は見つけ易い物もあれば、
理不尽な程に隠されていた奴もあって、こればっかりは
YouTube 等の攻略動画がなければ絶対無理に感じた。

後リプレイ性に関してはあんまりないかもしれないね~。
謎解き要素なんか一度解法が分かってしまえばもう作業になってしまうから。

ただし・・・
実績に「最初から最後まで通しのプレイで5回以上死ぬな」という奴がある。
やり込み要素といえばこれぐらいかな。。
ちなみにこの実績は結構な難易度になるかもしれない。
ゲーム終盤は解法が分かっててもタイミングが非常にシビアで、
死にやすい箇所が何ヵ所も出てくる。

! こことかかなりシビア・・・
LIMBO_難所.JPG
そこら辺を何度か練習しておいてからの本番プレイとかにする必要があるかもしれない。
まぁ、自分はそこまでは遠慮しとくかなw

総合的な点数は・・・今回は付けない!w
もっとタイトルを増やして比較対象が出てこないと点数は付けられないですね。

これにて!いまさら LIMBO は終わりにしたいと思う。

  

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム感想へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました