(RPG)ドラゴンクエスト
焼にくMyuです。
今日は研修でバーベキューしてきました。
市の職員さんが焼く肉は美味かったです。(なぜ焼いてくれたのかは謎ですが)
んで帰って来たらブログでドラクエの話題をキーボー道がしてたので、今日はその話をしますよー。
ⅠはスーファミでⅠとⅡが入ってるやつでクリアした。
ソフトは借り物だった。
Ⅱはなぜかやっていない。(友達がやってるのを見てた記憶はある)
Ⅲは中古屋でファミコンのソフトを買ってやってたら、船手に入れてヤマタノオロチとか倒してたらセーブデータが消えクリア出来ず。
ソフトはどこかへいった。(この頃弟は錬金術を知らなかったので、弟のせいではないと思う)
Ⅳはトルネコの章が好きでもちろん最後までクリア。
ソフトはどこかへいった。(この頃も弟は錬金術を知らなかったので以下略)
Ⅴはもちろんビアンカと結婚。
フローラなんてぽっと出の女なんか興味はない。
金目当てで結婚するなんて、男のすることじゃないでしょ!
私は山田孝之派である。
いとこ(男)がPS2でⅤが出た時、ちゃっかりフローラを嫁にするところを見て、さすが金の亡者と思った。
もちろんクリアした。
そういえばFFⅦで話してなかったが、エアリスは最後までいるものと思い、貴重なマテリアを付けたままあのイベントに突入しうな垂れた。
ヒロインが居ればそれに思い入れるのが、私である。
ソフトはどこかへいった。(この頃から弟の錬金術は始まっていたので、多分弟の仕業)
Ⅵはほとんど記憶にない。
弟が買ってきて、錬金術を使ったのではないかと思う。
Ⅶは最後の石板を見つけられず、クリアこそしたものの、なんかすっきりしない印象である。
ソフトはどこかへいった。(多分引っ越ししたので失くしたと思われる)
Ⅶ以降のドラクエはやっておらず、何せレベル上げが苦手でドラクエシリーズへの興味は失われていた。
Ⅲには一番思い入れがあるのでリベンジしようと思い、AmazonでⅢのアプリを買ったがレベル上げに飽き、放置状態である。
ドラクエもFFも音楽がいいよねぇ。
戦闘音楽の作業用BGMを聴きながら、朝から晩まで働いてた時あったなぁ。
そんなこんなで、最近じゃあアプリで出来る時代が来たので、移動中や寝る前にまったりと懐かしみながらやってみるのもいいかもしれません。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません