ウィッチャーのドラマと小説

The Witcher

焼にくMyuです。

私の仕事には夜勤があります。
仮眠時間の時に寝れない事が多い。
忙しくてじゃなくて、単に寝入れないのである。

そんな時はYouTubeで動画をみるんやけど、音量も小さくしないとやし、横にはなってるからイヤホンめんどくさい。

最近知ったんやけど、アメリカでウィッチャーのドラマ放映後、小説がバカ売れしたとか。
あと世界的にネットフリックスの登録者数がすごく増えたんだとか。

ウィッチャーのドラマの感想は、あらすじとかゆうてまうとネタバレにもなりかねないので言わないけども、とても見やすい。
が、時系列がわかりにくい。
ウィッチャー1に出てきた話とかも出てきます。
ゲームのちょっと前の話とか言われてるけど、ウィッチャー1ともちょっと被ってるのかもしれない。
ゲームやったことないので、最初は難しいけど、ファンタジーあるあるかなと。
ファンタジーって出てくる名前難しいでしょ?
地名とかね。
あとね、裸多めです。
女体が好きな方にお勧めします。
グロ描写もあるなぁ。
でも話が面白いから、気にならなかった。
耐性はある方なので、参考にはならないかもしれないけども。

吹き替えのゲラルトの声優さんが、スーパーナチュラルのディーンの人なので、声だけ聴いてるとディーン。
スーパーナチュラル知らない人は、面白いのでお勧めします。(5シーズンまではネットフリックスにあります。)
もっと分かりやすくゆうと、映画とゲームのバイオハザードのクリスの声の人です。
そしてプリズンブレイクの主人公の声の人らしい。

ゲラルトの俳優さんも男前。
ヘンリー・カヴィルとゆう人。
体も引き締まってて、いい感じです。
というのも、ゲラルトはスキモノなので、裸になるシーンがよく出てきます。
1話目からそうゆうシーンがあるほど。

シリについては、調べたところウィッチャー3から出てくるみたいで、MOD入れてテストで動かした時に冒頭から出てきました。
ゲラルトとは運命で結び付いているそう。
その話もドラマに出てきます。

イェネファーは生い立ちから描かれてるので、これからゲームする人や小説読む人もドラマ観ると、どんな人なのか分かるからいいかもしれません。

というわけで、ドラマ面白かったので小説にも手を出しました。
夜勤の時に読もうかなぁと思ってねぇ。
まだ1巻の前半ですが、読みやすい。
ドラマで下地が出来てるから、想像しやすいしねぇ。

てなわけで、簡単ですがドラマの感想でした。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました