洋画(感動系)「僕のワンダフル・ジャーニー」

映画

焼にくMyuです。
今日は敬老会が職場であったので、休日出勤し4時間働いた後に映画を観に行ってきました。
その感想を話そうと思いますよー。

あらすじは↑の動画まんまですw
泣けるシーンや笑えるシーンがあり、特に犬が死ぬシーンはすすり泣く人もいました。
でもね、公開してたった2日の日曜日に、あの来場者数は少なすぎるんでは?と思った。

以下前作のネタバレ
前作でベイリー(犬)がイーサン(元の飼い主)の元に帰ってくるのに、50年という時が経っています。
ハンナ(イーサンの元カノ)に連れられイーサンの元に帰ってきます。
そして、ハンナとイーサンは結婚し幸せに暮らしました。
もちろんイーサンはベイリーが戻ってきたと認識しています。

今作では、イーサン夫婦とイーサン達の息子(事故で亡くなっている)の嫁と孫娘CJとの暮らしを描くところから始まります。
が、イーサンとハンナの間に息子ができるのか?60歳代位同士の結婚やったのに。
謎ですが、息子がいたという事になってます。(ハンナは再婚だったので、その息子?)
その息子が結婚し嫁が妊娠中に息子は亡くなってしまい、嫁はCJを出産後イーサン達義両親と一緒に暮らす毎日。
嫁はCJの育児もろくにせず、歌手の夢を追い続けているという。
そんな中ベイリーに腫瘍が見つかり、元気もなくなってしまう。
嫁とイーサン夫婦との仲は悪くなる一方。
ある日CJを連れて出て行ってしまう。
その後ベイリーは獣医も手の施しようが無くなり、安楽死することになる。
ベイリーはイーサンに「生まれ変わったらCJのことを頼む」と言われ、死んでしまう。
ベイリーは無事生まれ変わり、CJと再会することができるのだが、そこに至るまで案外あっさりだった。

正直、前作の方が苦労してイーサンの元に帰るのに対し、今作は開始30分程度でCJと再会できるのはどうかと思う。

まぁその他に描きたいから物があるからで、仕方ないとも思えるけども。
前作は観たタイミングも相まって泣いてしまったが、今作ではうるっとはきたが泣くことはなかった。
前作もそうだったが、とにかく犬が可愛い。

ベビーグルートは出てこないが可愛い。

ミニオンズのボブも出てこないが可愛い。

   

スポンサーリンク

映画

Posted by 焼にくMyu